通勤#001(GRDでのRAWとFINE)
GR DIGITALでは、RAWと同時にjpegの保存も同時に行えます。KissDXにも同じ機能がありますね。RAWはいわゆる生データ。映像エンジン(GRエンジン)を通さないデータで保管されているので、SILKYPIXなどで調整して現像する手順となる。jpeg保存(私は通常FINE)はGRエンジンを通して圧縮して、jpegで保存されます。
KissDXではいつもRAWで撮って現像して楽しんでいるが、どうやら私はGR DIGITALではFINE撮影の方が好みのようです。GRエンジン、優秀です!撮り方が悪いのか、RAWデータをSILKYPIX等で開くと…本当にコンデジで撮った生の状態って感じで、色合いだけでなく、好みに仕上げるのにかなり調整しちゃいます。FINEデータですが、jpegなので拡大すると特有の正方形が出てきますが、2L版ぐらいの大きさまでなら何とか目立たず、色合い、階調、シャープネス等の調整がきれいにされていて、RAWでいろいろ調整するよりきれいに仕上がっている感じがします。SILKYPIXなら、jpegデータの調整でも画質の低下は最小限に済むらしいですし、PSEでも一度リサイズするときに加工施せばこのサイズまでは大丈夫かと。
まだまだコンデジでも使い切れていない私ですが、いろいろ試してみて自分好みの撮影をして楽しみたいと思います。まずはたくさんの被写体に触れてみます!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント