« 通勤#001(GRDでのRAWとFINE) | トップページ | 散歩写真#005 (KALSSE S) »

散歩#004 殿ヶ谷戸公園 (EF-S10-22mm)

Img_4277(EFs10-22mm F7.1 1/125 10.0mm)

Img_4261(EFs10-22mm F9.0 1/200 10.0mm)

Img_4301(EFs10-22mm F4.0 1/50 10.0mm)

Img_4259(EFs10-22mm F5.6 1/80 10.0mm)

 EF24-105mmF4Lを手放し、レンズ構成を思い切って変更しました。デジタルではフルサイズ移行はかなり先になりそうなので、超広角のこのレンズを購入しました。感想は・・・

いいです!つぼにはまった感じ。この領域好きです。購入して3分後にはレンズを取り付け、すぐさま殿ヶ谷戸公園へ向かいました。上の写真はすべて10mm側。ファインダーは覗いてません。最初覗いて撮っていたんですが、どうも違和感があって・・・感覚的にはいま見ているその風景がすべて写るとおもってあとはイメージて撮ると意外といい感じで写ってました。これが気持ちよくて・・・あっというまにメモリーいっぱいになってしまいました。

 とくにレンズが軽くて!バッテリーグリップはずして使い、さらに軽量にしてつかってみるとフットワークもよくなります。

 構成ですが、KissDXはEFs10-22mmF3.5-4.5メインに、EF35F2 50mmF1.8 F70-200F4LISで、EOS-1NはEF35mmF2 EF50mmF1.8 EF70-200mmF4Lで構成し単焦点メインでつかいます。ボディー2台とEF10-22mm, EF70-200mmと35mm or 50mm(マクロめいんならTAMRON90mm)の3本レンズ体制でお出かけしようかと。身軽でいくときにA16(17-50mm)を使おうかと。あと24mmか28mmの単焦点を買ってシステム完成かな?下取り残金は保留してもらってるので、ここはもうちょっと検討します。

 

|

« 通勤#001(GRDでのRAWとFINE) | トップページ | 散歩写真#005 (KALSSE S) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 散歩#004 殿ヶ谷戸公園 (EF-S10-22mm):

« 通勤#001(GRDでのRAWとFINE) | トップページ | 散歩写真#005 (KALSSE S) »