散歩写真#094 B&Wでみる立ち止まった風景
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日実家から発掘しました1980年代?のポケットカメラ、MIRAX carefree100の写真ができました。ポケットフィルム(110サイズ、カードリッチ)なのでフィルムスキャンはできませんのでプリントからおこしてみました。
(MIRAX carefree100 + FUJICOLOR 110 )
MIRAXという会社、一応カメラメーカーらしいです。さすがにこのカメラの情報はWebにはありませんね~ISO100でこの荒さ!たしかに昔のコンパクトカメラみたいな感じがします。ちなみに12枚中、この3枚だけがなんとかスキャンできる写真であとは露出不足でダメでした。いまこのカメラにKodakのポケットフィルム(ISO400)を入れているので、またできたらアップしてみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
東京の最高気温が30℃を下回ったとか。涼しいと感じるくらいが一番ですね。
涼を求めてきれいな水場へ。
今回はEOS-3 + EF50mmF1.4 + Kodak Gold400の組み合わせ。やっぱりフィルムカメラ+50mmレンズは扱いやすい!Kodak Goldも落ち着いた緑と程よいコントラストで見た目の忠実さはかなりいいかと思います。
フィルムのコマが余ったので現像前に公園によってみました。日に当たっている部分は、やはり白っぽくなりますが、芝生と日陰の緑がきれいに出てるかと。フジフィルムとの緑の出方はやはり違いますね。Kodak、結構いいかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今回の帰省で実家から使われなくなったカメラを探してきました。
シャッター等は切れますが、残念ながらこのカメラに対応するフィルムがもう販売されていません。カードリッチ式のC126(?)だったかな?出来上がりの写真はスクエアフォーマットなのでいまだと面白い絵が取れると思いましたが、残念!
メーカー等はよくわかりませんが、昔ありましたポケットカメラの一種。未開封で残っておりました。このフィルム(110カードリッチ式)はまだフィルムが販売されていますので、ためしにとってみようかと。ただ、110ですからAPSフィルムより小さいので画質は"?"だと思います。
あと1つ、あったはずですが、見つけられず・・・(今回は時間がなかったので)、同じ型のものを中古屋で探してみようかと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)