散歩写真#121 "TSUTAYA"
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
モノクロ視点で撮ったつもりですが、仕上げの段階で迷い・・・カラーで上げてみました。デジタルはちょっと迷います。けど、それもいいところかも。
たくさんのドライバーが泣いたことでしょう・・・B&Wでいい感じになるかと思いましたが、白い部分と中途半端に擦れたところの階調がうまく出ず断念・・・カラーの方がよりリアルな戦いをイメージできるかと。
女性の先輩にこの写真を見せて一言、「マヤ・・・」、ある一定より上の女性にはややうけでした。まだまだ咲く向日葵もありました。これもB&Wを意識してたんですが、トリミングしても花が小さく撮れてしまって・・・シャープネスをちょっと効かせ過ぎですね。
EOS30Dでの撮影、今回しようしたレンズの特性もありますが発色傾向はやっぱり忠実再現かと私は思います。
共通データ:EOS 30D + EF50mmF1.4 DPPで現像+1:1でトリミング
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
(EOS-3 EF35mmF2 Kodak BW400CN)
殿ヶ谷戸公園の萩のトンネルです。花はまだまだです。
この写真と同じような構図でGR DIGITALで撮り、FilmPackのBW400CNを適用してみました。
(GR DIGITAL+GW-1(21mm) FilmPack BW400CN)
ついつい比較してしまいます。
おまけ:ワイコン購入しました。21mの焦点距離を練習してます(謎)
おまけ2:GRDの外付ファインダーを30D+EFS10-22mmに装着してみました。
13.5~14mmぐらいに合わせると丁度21mm枠に入るようです。ボディとレンズに下部がケラれますが、明るいファインダーと、AFマークが気にならずに撮影できるメリットもあります。なんでこんなことしてるかは内緒・・・(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)