« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »

2007年9月

散歩写真#121 "TSUTAYA"

20070929r0011897edit

(GR DIGITAL ISO64 f/2.8 1/80 パノラマトリミング)

最近、おしゃれなビルにTSUTAYAが入っているように思いますが、気のせいでしょうか?まずは六本木ヒルズにある看板。スタバの看板とならんでおしゃれです。

070915eos35014e100vs14edit

(EOS-3 EF50mmF1.4 Kodak100VS)

横浜散策時に見かけたTSUTAYAの入っているビル。かなりおしゃれでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#120 roppongihills

Img_1526edit

(EOS 30D EFS10-22mmF3.5-4.5(10mm) ISO100 f/14 1/50)

雨降りの中、用事を済ませるため近くを通ったのでとりあえず撮影。この位置から全部入るのは換算16mmならではですね。かなり絞っての撮影です。

20070929img_1532edit

(EOS 30D EFS10-22mmF3.5-4.5(14mm) ISO100 f/14(+補正) 1/50)

違う角度から。雨の日はやはりスナップ撮影気分40%減・・・涼しさは今日ぐらいでいいので青空ください~^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#119 "伝統"

Img_1292edit

(EOS 30D EF35mmF2 ISO100 f/3.2 1/80)

ホテルニューグランド。FilmPackのKodachrome64を適用してみました。洋風な風景にはこのフィルムプロファイルが一番合うような感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#118 ボートの休日+おまけ

20070922r0011826edit

(GR Digital)

桟橋で餌を撒くしぐさをしてくれれば面白かったんですが・・・そううまくはいかないものです。

今日はお月見とのこと。久しぶりにEF70-200m出して月を写してみました。

20070925img_1481edit

(EOS 30D + EF70-200mmF4L ISO100 1/200 F7.1 トリミング)

かなりトリミングしましたが月って結構明るいですね。MFモードじゃないと真っ白になってしまいます。手持ちでもおへそクレーターが見えるぐらい撮れるって、やっぱりすごいものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#117 ウイスキーの小部屋

R0011860edit

(GR DIGITAL)

銀座散歩写真その2。某有名ビルの壁面です。ガラスの中がウイスキーで満たされたような感じです。

※2007/9/24 写真差し替え jpeg変換の手順を変えたら無事に色彩を再現できました。Lightroom→PSE5.0→Lightroomに返してjpeg書き出しをすると色彩が維持されました。Lightroom→PSE5.0で文字入れjpeg変換だとこういう感じです。(先ほどまでアップしていた写真)

070923grdlr001_2

全然違うでしょう?psd→jpeg変換等もソフトの連携によって違いが出るようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#116 小さなスパイ

07092330d35f2lr001

(EOS 30D + EF35mmF2 ISO100 1/60 F2.8)

「ああ、これか~!」と、銀座散歩してて発見。裏から撮るとかわいいですが、あえてこちら側から・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#115 小さな船出ver.2

07092230d1022lr003

(EOS 30D + EFS10-22mmF3.5-4.5(14mm) )

撮ってそのまま出してもいいんですが、時にはソフトをいろいろ試してみようかと。

この写真、川の水がものすごく濁っていてイマイチでしたので、WBをタングステン側(色温度を低く)し、白とび軽減、青色の調整、ビルの垂直出し等をして最後に正方形に切り取ってみました。青だらけですが、イメージ的にはよくなったと思います。

※大きさ変更。差し替えしました。。。。^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#114 "小さな船出"

070915eos35014e100vs21edit

(EOS-3 EF50mmF1.4  E100VS (LRにてモノクロ変換+PSE5.0 with Fimlpack)

原版はポジですが、あえてモノクロ変換。少し調整の後、FilmPackでノイズのみ乗せてみました。

外は暑いので、散歩出かけようかちょっと躊躇しております^^;;;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#113 "ビルの空間"

07092130d1022lr003

きれいに並んでいますが、人が並ぶことは、もうないでしょう・・・

07092130d1022lr002

複雑な内部空間のビルです。

撮影地:晴海トリトンスクエア

(EOS 30D + EFS10-22mmF3.5-4.5 LR+PSE5.0withFilmPack)

※1枚目差し替えしました・・・(暗すぎました)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#112 "隠れた名店"

07091930d1022001

(EOS 30D EFS10-22mmF3.5-4.5 Filmpackモノクロ変換)

・・・隠れてます・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#111 "Sign"(自家現像)

3本目のダークレス現像。24枚中12枚が定着不足で×(取り出すときに液をこぼしてしまって再定着できず・・・)残りの12枚中より3枚。撮影は19時過ぎの新宿です。

070918eos35014neo400001

まだ1時間以上待ちます。ポジ現像出した待ち時間に並びました^^

070918eos35014neo400002

並びの洋風なお店です。けど、やはりこの看板も気になりますということで・・・

070918eos35014neo003

まあ、一杯どうですか?って感じです。

最初の12コマが・・・と嘆く写真でもなかったということで、次回は慎重にやります。

(いずれも、EOS-3 EF50mmF1.4 NEOPAN400PRESTO)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#110 "電力・電波・電磁波…"

07091630defs1022005

07091630defs1022006

07091630defs1022003

(EOS30D EFS10-22mmF3.5-4.5 PSE5.0(モノクロ赤外線加工))

PSE5.0で加工して遊んでました。週末のおまけ写真と思ってください・・・

ちなみに赤外線加工すると青空は黒く、雲は白くなります。昔の気象衛星からの雲の写真と同じ感じです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#109 "On the...(MM21)

070917grd21001

今回の散歩でも、いろいろ地面に置いてみましたが、21mmワイコン付けては初めてかな?この画角、ただいま練習中です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#108 "ビルと青空~ポジ編"

070915eos35014e100vs_002 070915eos35014e100vs_ex2

(EOS-3 EF50mmF1.4 Kodak E100VS)

場所は昨日と同じMM21周辺。ポジで撮ってみました。C-PL無しでも青空が綺麗に出ているかと。今回もライトボックス眺めて楽しんでおります。やはり1コマ50円かかるだけの色がでてます♪(写真はイマイチですが・・・^^;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#107 ”ビルと青空”

070915grd21001_2

070915grd21002

070915grd21003

(GR Digital + GW-1(21mm))

MM21から山下公園まで散歩しました。カメラ3台のうちの1台、GR Digitalに21mmワイコンレンズ付けて撮影です。本日はビルと青空の写真。面白みはありませんが、青空が綺麗でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#106 "Rest rooms"

070825eos3ven400021

(EOS-3 EF35mmF2 Fuji Vernus400)

忙しい時に限ってさらに期限付き仕事がやってくる・・・

概ね、仕事が追加になる時は、

  1. トイレから帰ってきた時
  2. コーヒーブレイクの後
  3. ふと、上司と目が合った時

などなど・・・今週もお疲れ様・・・(自分)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#105 "東京大神宮"

07091330d1022002

(EOS 30D EFS10-22mmF3.5-4.5 ISO400 F11 1/250)

飯田橋近くの神社です。妻の用事で寄りましたが、女性ばかり。どうやら縁結びの神様らしいです。男性一人で行くのはちょっと辛いかも?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

通勤写真#004 "Night Cat's"

070912grd001

(GR Digital ISO1600 F2.4 1/15 + Filmpack Acros100)

アパートの蛍光灯以外は真っ暗です。珍しく逃げなかったでした。

※ 猫写真なので優先的にアップしました

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#104 "新宿トワイライト"

070910eos30defs1022001

(EOS 30D EFS10-22mmF3.5-4.5(14mm)  ISO800 F4.5 1/50秒)

妻の買い物が終わるのを待っていたときの1枚。やっぱりこの色が好きです。

この日はEFS10-22mmのみで出かけましたが、超広角の難しさが少しわかりました。特別な効果を求めない限り、被写体に対して水平垂直にするということ。人物を入れて撮った写真で斜めから撮った写真がかなり歪んでいて・・・広角は画角の難しさと、いかに歪ませずに撮るかが私の課題かも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#103 国立駅周辺15分・・・

届け物の用事があり、滞在時間15分。今日は蒸し暑かった~

国立にはおしゃれなお店が多いです。ばたばたしながらスナップ数枚撮ってきました。

070909eos30def35001

070909eos30def35003

070909eos30def35004

(EOS 30D+EF35mmF2)

今日は3枚。あとUPできるかは一応検証してから考えます。時間が欲しい~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#102 残暑・・・

07090830defs1022001

(EOS 30D EFS10-22mmF3.5-4.5 ISO400 F20 1/1000)

暑い!

おもっきり絞ってDPPでモノクロ仕上げました。さすがにゴミがいっぱい写ったので、PSEでスタンプ修正です。

もう一枚、とりあえず出会ったので撮りました。

07090830def1022002

広角付けている時はなかなか撮れません。。。

撮影地:飯田橋及びその付近

おまけ:いま乾燥させているので、1時ぐらいまでにもう一つアップできるかな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#101 カラーかB&Wか・・・

モノクロ視点で撮ったつもりですが、仕上げの段階で迷い・・・カラーで上げてみました。デジタルはちょっと迷います。けど、それもいいところかも。

070907eos30def5014002

たくさんのドライバーが泣いたことでしょう・・・B&Wでいい感じになるかと思いましたが、白い部分と中途半端に擦れたところの階調がうまく出ず断念・・・カラーの方がよりリアルな戦いをイメージできるかと。

070907eos30def5014

女性の先輩にこの写真を見せて一言、「マヤ・・・」、ある一定より上の女性にはややうけでした。まだまだ咲く向日葵もありました。これもB&Wを意識してたんですが、トリミングしても花が小さく撮れてしまって・・・シャープネスをちょっと効かせ過ぎですね。

EOS30Dでの撮影、今回しようしたレンズの特性もありますが発色傾向はやっぱり忠実再現かと私は思います。

共通データ:EOS 30D + EF50mmF1.4 DPPで現像+1:1でトリミング

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#100 Negative image

070905eos3ef5014002

070906eos30def5014001

070906eos30def5014003

(EOS 30D + EF50mmF1.4 + Filmpack Tri-X 400)

座らせないベンチ、封印かつ閉じ込められた消火器、去り行くもの・・・ちょっとココロが重くなる感じが私はしました。

散歩写真#100になりました。最近はペンギン色(モノクロ)スナップ。一応、モノクロの時はB&Wの出来上がりを意識して撮影するよう練習しています。気温も涼しくなってきたので、次なるモノクロの楽しみを、いま研究中~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#099 終夏

070905eos30def5014

070905eos30def5014002

(EOS 30D + EF50mmF1.4 + FilmPack (NeopanAcross 100))

向日葵はいつも笑顔ではない。今年の夏も終焉を迎えたのかもしれない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#098 石畳の小道(BW400CN比較など)

080901eos3ef35bw400cn010

(EOS-3 EF35mmF2 Kodak BW400CN)

殿ヶ谷戸公園の萩のトンネルです。花はまだまだです。

この写真と同じような構図でGR DIGITALで撮り、FilmPackのBW400CNを適用してみました。

070904grdbw400cn

(GR DIGITAL+GW-1(21mm) FilmPack BW400CN)

ついつい比較してしまいます。

おまけ:ワイコン購入しました。21mの焦点距離を練習してます(謎)

おまけ2:GRDの外付ファインダーを30D+EFS10-22mmに装着してみました。

Rimg2036

13.5~14mmぐらいに合わせると丁度21mm枠に入るようです。ボディとレンズに下部がケラれますが、明るいファインダーと、AFマークが気にならずに撮影できるメリットもあります。なんでこんなことしてるかは内緒・・・(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#097 くつろぎの時(BW400NC)

080901eos3ef35bw400cn019

(EOS-3 EF35mmF2 Kodak BW400NC)

撮影地:殿ヶ谷戸公園

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#096 KIOSK(B&W)

080901eos3ef35bw400cn004

(EOS-3 EF35mmF2 Kodak BW400CN)

新宿午前10時。いつも見ているが、この商品の点数は半端でない。売り子さんもある意味プロですね。

撮影地:新宿

| | コメント (0) | トラックバック (0)

散歩写真#095 竹株(BW400CN)

080901eos3ef35bw400cn012

(EOS-3 EF35mmF2 Kodak BW400CN)

撮影地:殿ヶ谷戸公園

Kodak Prefessional BW400CNを使ってみました。このフィルムはC-41処理なので、普通のカラー現像(お店で最短45分など)となります。最近のモノクロフィルムは2~4日かかるのですばやくモノクロフィルムによる写真を楽しみたい方にはオススメです。けど、ちょっと高いです(24枚撮り480円)。現像されたフィルムは通常のカラーフィルムと同じオレンジ色ネガですが、スキャンはモノクロです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年8月 | トップページ | 2007年10月 »